〈CHIKYU〉おいしい、たのしい、手ごねパン

岡山市中区の手ごねパン教室〈CHIKYU〉

未分類

1月レッスン終了しました&大事なお知らせ

今日で1月のレッスンが全て終了しました

お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございます!^^

今月もあっという間にもう月末ですよ、、

あさっては2月ですよ、、

今月の「ミルクフランス」はいかがでしたか?

生地を作るのは簡単ですが、成形やクープが難易度高めでしたか?^^:

でも本当に作りやすくて、どう食べるか楽しみなシンプルイズベストなパンです

練乳のミルククリームは食べすぎ注意ですよ^^

来月2月は「チョコなっつ」を作ります

私の大好きな全粒粉を加えた準強力粉で捏ねる生地ですが、今月と違い加水が低いので、とても捏ねやすく、成形も簡単です

と、言いながらチョコとナッツがかなりゴロゴロ入るので、話が違う!となりませんように、、

 

~そして、大事なお知らせを~

とても有難いことに、最近は満席になる事が多く、思うようにレッスンに入っていただけない事もあり、ご希望に沿えずとても申し訳なく感じています

そこで、4月よりレッスンメニューを2ヶ月連続で同じものにしようと思います

 3月まではこれまで通り(2/1にアップ予定:チーズのパン)

 4月・5月で同じメニュー(3/1にアップ予定:生食パン)

 6月・7月で同じメニュー(5/1にアップ予定)

 8月は過去の中からなにか(未定)

 9月・10月で同メニュー(8/1にアップ予定)

 11月・12月で同メニュー(10/1にアップ予定)

毎月楽しみに来てくださっている皆様には本当に申し訳ないのですが、少しゆっくりとした気持ちでより一層楽しみに来ていただけると嬉しいです

CHIKYUに来てみたいと思ってくださっていた皆様、4月からは参加しやすくなると思いますので、ぜひぜひお越しくださいね^^お待ちしております!

スカスカになったらどうしよう、と不安な気持ちもありますが、受けたいメニューが受けていただけるように、、それでも希望日が重なる事もあるとは思いますが^^:

ご理解いただければ幸いです

これからもCHIKYUをどうぞよろしくお願いいたしますm_m

急なお知らせで驚かせてしまって申し訳ありません><

長くなりましたが、また来月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしております^^

インフルエンザがまだまだ流行っていますので、ご注意くださいね

2020年初レッスンです^^

2020年、新たな年を迎え、いつのまにか2回目の水曜日です

今年もどうぞよろしくお願いいたします^^

 

本日、1月メニューの「ミルクフランス」が始まりました

年明け早々のお忙しい中、足を運んでくださりありがとうございます^^

半年ぶりに登場の準強力粉を使ったフランスパンはこねずにボウルで混ぜて作るので、とても作りやすく、いい意味で気合いのいらないレシピです☆

クラスト(表面)はパリッとしますが、クラム(中身)はしっとり柔らかく、シンプルなので何を挟んでも、そのままでも美味しく食べて頂けます^^

練乳のミルククリームは、パンが完全に冷めてから絞り入れるので、レッスン終了時間が少しオーバーする日もあるかもしれません、、すみませんm_m

お急ぎの方、遠慮なく言ってくださいね →冷蔵庫ですぐに冷まします!キャア

今年もまた一年、楽しみに来て頂けるように美味しいレシピ&楽しいレッスンを心掛けます^^

どうぞよろしくお付き合いくださいませ☆

今月も皆様のお越しを笑顔でお待ちしております^^

12月レッスン終了しました

年の瀬も迫った本日、12月のレッスンが終了しました^^

年末の忙しい時期にお越しくださり、本当にありがとうございます!

「苺マーブルのパネトーネ」&「全粒粉入りスコーン」はいかがでしたか?

パネトーネの生地を捏ねたり、いろいろ混ぜ込んだりが少し大変でしたが、出来上がった姿のまぁ可愛いこと☆

ふわふわの柔らかい生地、マーブル模様になってましたか?^^

本当に皆様、お疲れ様でした☆

お家で作った報告が続々入っているのが、スコーンです☆

作りやすくておやつにも朝食にも、いくらでも食べれちゃうから、すぐなくなる&すぐ作る危険なループに突入、、フフフ

オススメアレンジ、また教えてくださいね!

来年の1月には「ミルクフランス」を作ります^^

捏ねないで作るフランスパン、今回はソフトタイプですが、焼き方を変えればお好みでハードにも出来る便利なレシピ☆

どうぞ楽しみにお越しくださいね

今年もたくさんの方にCHIKYUに来て頂き、感謝の気持ちでいっぱいの年末です

はじめましての方も今年は本当に多く、毎月必ずの常連さまも、いつもありがとうございます^^

ここでのパン作りの時間が、皆様にとっておいしい楽しいひとときになっていますように!

来年もどうぞよろしくお願いいたします^^

皆様、よいお年をお迎えくださいね

12月レッスンが始まりました

本日、12月レッスン初日でした

お忙しい中、足を運んで下さってありがとうございます!^^

今月はとっても華やかなパン「苺マーブルのパネトーネ」

華やかな苺マーブル生地にするため、いつもより捏ねる時にする事がいっぱいあります、、フフフ、、

全然難しい作業ではないのですが、ちょこちょこ手間がかかります

頑張って捏ねてしまえば、後はゆっくりできるお得意のパターンです^^

とても柔らかい生地に爽やかな甘さが幸せな気持ちにさせてくれる、そんな菓子パンです☆

今月のランチには、年末恒例特別メニューとしてスコーンをお出ししています☆

こちらはパネトーネとは対照的にザクザク香ばしい食感です

一次発酵中に私が作りますので、気楽にご覧くださいませ^^

もちろんレシピもお渡ししますので、お家ではスコーンの方が作りやすいかも^^

どうぞ両方楽しみにしていてくださいね

これからいよいよ冬本番の寒さになりますね

どうぞ暖かくして風邪を引かないようにお気をつけくださいね

今月もお会い出来るのを楽しみに元気にお待ちしております^^

11月レッスンが終了しました

日が暮れるのが早いと一日が短いですね

この1ヶ月もあっと言う間に終わりそうです

本日、11月のレッスンが終了しました

お忙しい中、参加して下さりありがとうございます!^^

「ライ麦食パン」はいかがでしたか

途中で混ぜ込むライフレークの量が多かったので、そこだけ苦労しますが、後は特にする事もなく、発酵時間は毎回まったりさせていただきました^^

試食ではトーストの人気が高かったですが、サンドイッチで食べるのが私のお気に入りです^^

とても作りやすい食パンですので、お家でも作ってみてくださいね

 

来月12月は「苺マーブルのパネトーネ」を作ります^^

パン、というよりは発酵菓子で、本来はパネトーネ種で発酵させて作りますが、家庭で作りやすいようにイーストを使用します

こちらも生地を作るのに少し時間がかかりますが、捏ねてしまえば今月と同じく、成形は丸めるだけ☆

苺のマーブルがどんな模様になるか切るまでドキドキです^^

発酵中、ランチ用に私のデモでスコーンを作りますので、楽しみにしていてくださいね^^

さぁ、いよいよ年末ですね

忙しく体調も崩しやすい時期ですので、皆様どうぞご自愛くださいね

来月は今年最後のレッスン、お会い出来るのを楽しみにお待ちしています^^

11月レッスンが始まりました^^

本日より11月レッスンが始まりました

お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございます!^^

今月は初日が早いっ

そして月日が経つのも早いですね、、もうなんだか色々焦ります^^:

今月は「ライ麦食パン」

伸びのいい最強力粉とライ麦を合わせた生地に、たっぷりのライフレークを混ぜ込んだ食パンです

味わい深いライ麦の柔らかい食パンは、どんな食べ方をしても美味しくて^^

ランチの時は、焼き立てのパンが冷めきらずにまだ中が温かい状態で、厚めにしか切れなかったです^^:

何もつけないでそのまま食べてもほんのり甘くて美味しいです

どうぞ楽しみにお越しくださいね^^

レッスンの終了時間を14:30にしているのですが、発酵具合によって少し遅くなるかもしれません、、申し訳ありませんがよろしくお願いいたしますm_m

お急ぎの方は教えてくださいね

最近は朝晩がすごく寒くて、、でも昼間は汗ばんだりして、一日の気温差が大きいと体調管理が難しいですね

いよいよ冬支度をしないと!

皆様も暖かくしてお過ごしくださいね^^

今月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしております^^

10月レッスンが終了しました

本日、10月のレッスンが終了しました^^

皆様、お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございました!

今月の「かぼちゃのメロンパン」はいかがでしたか?

暑い日も、湿度の高い日も、寒い日もあった10月、クッキー生地作りでは共通して汗をかいていただきました^^: ハンドミキサー無くてすみません(汗)

難易度高めで、チャレンジのしがいのあるパンですが、そこにハマって下さる方も多く、たまにはこんなレッスンもいいですね^^

本当に皆様、お疲れ様でした!

来月は「ライ麦食パン」を作りますよ☆

ライフレーク(ライ麦の押し麦)をたっぷり混ぜ込んだ柔らかく食べやすいライ麦の食パンです

生地量は多いですが、作り方はとてもシンプルでお家でも作りやすいと思います^^

お気に入りの食パンのひとつになりますように^^

季節の変わり目、どうぞ体調に気をつけてお過ごしくださいね

来月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしています!^^

10月レッスンがはじまりました^^

本日より10月レッスンがスタートしました!

お忙しい中、お越し下さりありがとうございます^^

今月は「かぼちゃのメロンパン」

クッキー生地さえなければ簡単なんですが(笑)案外、キレイに仕上げるのに技術が必要なパンです

今日は暑いくらいの気温で、クッキー生地が緩んで成形しづらく申し訳ありませんでした><

でもとても美しく出来ましたよ^^

久しぶりに作業が多くて気合いのいるパンですが、出来上がると達成感!です^^

これから来られる皆様、どうぞ楽しみにしていて下さいね☆

まだもう少し気温の高い日が続くとか

月末にはさすがにもう秋らしい気候でしょうか

ハロウィンを楽しまれる方は、今月のかぼちゃメニュー、お家でもチャレンジしてみて下さいね^^

今月もどうぞよろしくお願いいたします☆

9月レッスン、終了しました

本日、9月のレッスンが全て終了しました^^

皆様、お忙しい中、足を運んでくださってありがとうございました!

「黒糖ジンジャーロール」はいかがでしたか?

作りやすくてキレイに出来上がるでしょう?^^

シナモンロールのようなふわふわの仕上がりではないですが、甘すぎず香ばしく軽い、秋のおやつに食べてほしいパンです

黒糖バターやきなこ生地をアレンジして、お家でも楽しんでもらえると嬉しいです^^

来月10月は「かぼちゃのメロンパン」です

かぼちゃは電子レンジで柔らかくして、クッキー生地に混ぜていきます

かぼちゃ模様を付け、もはやメロン要素などありませんが、メロンパンにはよくある話、、

ちょっと成形が難しく感じるかもしれませんが、楽しんで作りましょうね^^

久しぶりの卵1コ使い切りレシピです☆

日も短くなってきて、水も冷たくなってきました

来週の台風も心配です

一日の温度差も激しい時期ですので、体調を崩されないようにお気をつけくださいね^^

来月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!^^

9月レッスン、始まりました

本日から9月のレッスンが始まりました^^

お忙しい中、足を運んで頂きありがとうございます!

今月は「黒糖ジンジャーロール」

秋に似合う、甘い系のメニューになります^^

こねやすい生地で、とても作りやすく、終了予定時間よりも早く出来上がると思います☆

今月のランチです

今日は写真を忘れずに撮れました!^^: ご協力ありがとうございます^^

最近はまた暑さが戻ってきましたね

不安定なお天気も相変わらずで、秋の衣替えもまだ早そう、、

ひとまず先に食卓から秋を感じたいですね

体調を崩しやすい時期ですので、皆様もどうぞご自愛くださいね

今月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!^^