11月レッスン始まりました 11月にしては、とても暖かい本日、「フィグノア」レッスンが始まりました なかなか珍しい4名様レッスンでのスタート(見知り合いのグループに限ります) 遠くからお忙しい時期に足を運んでくださってありがとうございます! フィグはいちじく、ノアはくるみ、という意味のこのパンは名前の通りにいちじくとくるみがメインですが、それ以外にもクリームチーズやクランベリー、サルタナレーズンも巻き込んで、具材の重さは粉量以上で結構なボリューム感です ライ麦粉をまぶして、クープを入れて焼くセミハードのパンは見た目も格好いいので、プレゼントにもとても喜んでもらえます^^ 具材やクープは作りやすいように好きに変更してもらっていいので、お気に入りのレシピにしてくださいね^^ 私がデモで作るポンデケージョは、もちもちとした食感のチーズたっぷりのパン 実際には発酵しないし、パンではないのですが、、小腹がすいた時に食べるおやつのようなパンです 生地を作ったらお団子のように丸めてすぐに焼けます 作り始めて1時間もせずに出来上がるので、時間がないときに便利ですよ☆ ランチの写真撮影の協力感謝です! パン、切ってから撮影すれば良かった! カレンダーも残り少なくなって、月日の流れの早さを実感します 今日もレッスンに来てくれた女の子が最初中学生だったのに、もう成人式とか、、そりゃあ、年も取りますね いつも料理を手伝ってくれる最高の女子で、とっても感慨深い:: 皆様と毎回、お久しぶり~!なんて言いながら顔を合わせて一緒に時間を過ごせること、本当に感謝です だんだんと寒くなってくるので、風邪を引かないように、栄養のあるものしっかり食べて、暖かくしてお過ごしくださいね^^ またここでお会いできるのを楽しみに笑顔でお待ちしております^^
10月レッスン終了しました 本日9月~10月レッスンの「カンパーニュ」レッスンが終了しました 参加してくださった皆様、ありがとうございました!^^ 「カンパーニュ」はいかがでしたか? シンプルなパンほど奥が深く、成形のコツもたくさんあって、忘れないうちに良ければ1回作ってみてくださいね^^ このカンパーニュで作るサンドイッチは何を合わせても美味しくて、生地の柔らかさや香ばしさが格別だと思います こねる時のベタベタや発酵時間の長さなんて、食べる頃には忘れるのでご安心を!フフフ 来月11月~12月レッスンは「フィグノア」のリターンレッスンです リターンとは言え、少し変更した材料もあり、一層美味しくなってますよ☆ 年末恒例のおまけメニューでは、私がデモで「ポンデケージョ」を作りますので、気楽にワイワイ見てくださいね^^ 発酵なしですぐ作れる、とても簡単なチーズのおやつパンです もちろんレシピもお渡ししますので、差し入れなどにぜひぜひご活用くださいね! 朝晩すっかり寒くなり、一日の気温差が大きくて体調管理が難しいですね 晴れている日中は、一年のうち一番過ごしやすくて快適なんですが^^ 本格的に寒くなる前の今が掃除の好機だと、この前お話していて、簡単そうなところから少しずつ始めています 見ないようにしていた場所は、、ひとまず、見てみるところから!^^:怖 来月からのレッスンが今年最後のレッスンになります 楽しかった~と言ってもらえるように準備を整えてお待ちしていますね^^ 風邪を引かないようにあたたかくしてお過ごしくださいね
9月レッスン始まりました 本日から9月~10月「カンパーニュ」レッスンが始まりました お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございます^^ 残暑が厳しいこの時期はまだ暑いので、クーラーの効いた部屋で生地を捏ねますが、それでも手のひらは温かくて、通常でもべたつきやすい生地を捏ねるのに少し苦労します カンパーニュには油脂が入らないので、硬い生地にならないように手ごね出来る限界のギリギリ多めの水分量です でもその甲斐あって、とっても食べやすいカンパーニュになっています^^ 生地を捏ねてしまうと、後はひたすら発酵待ちという感じになりますが、なんだかんだ時間はあっという間に過ぎますのでご安心くださいませ^^ レッスンでは発酵用のかご(コルプ型)を使ってレッスンしますが、お持ちの方は少ないと思います キャンバス生地で布取りの仕方などもお伝えして、、でも焼き上がりを見ると、やっぱりコルプ型欲しいわ~、、ってなりますよね^^:本当スミマセン! ランチはサンドイッチ2種 薄く切るのにパンを冷ます時間が少しかかるので、ちょっと遅めのランチ時間ですm_m 朝ごはんをしっかり食べて来てくださいね^^ 今日も変なお天気でしたが、9月から10月末まででは随分気温も変わってきます 真冬に比べるとマシですが、終盤になると発酵がにぶくなるかと思いますので、お時間に余裕を持ってくださると助かります これからお越しの皆様、どうぞよろしくお願いいたします^^ 涼しくなるまで、もう少し、、夏の終わりの疲れが出ませんように またここでお会いできるのを楽しみにお待ちしております!^^
8月レッスン終了しました まだまだ暑い日が続きますね 皆様、お元気にお過ごしでしょうか 本日、7月~8月のパン「カレー風味のベーコンチーズ」レッスンが終了しました 暑い中、参加してくださり本当にありがとうございました! 「カレー風味のベーコンチーズ」はいかがでしたか? 薄く伸ばした生地を2次発酵なしで、高温でさっと焼いて薄いまま食べる、軽い食感の総菜パンでした いつもよりずっと早く焼き上がり、成形も難しくなく手軽に作れるパンです^^ 大きく開いた切り込みから覗く具材のアレンジ、色々試してみてくださいね ピザ生地としても使えるので、そちらもぜひお試しを^^ 来月9月~10月レッスンは「カンパーニュ」です 素朴な風味豊かなフランスパンです とってもべたつく生地を休めながら捏ねたら、後はあんまりする事がありません^^: カンパーニュで作るサンドイッチがとても美味しいので、ランチを色々考え中です^^ 来月から、どうぞよろしくお願いいたします^^ 夜になると風が少し涼しくなって、虫の音も聞こえてきます 一日の気温差が激しい季節の変わり目、体調を崩されないようにお過ごしくださいね またお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^
7月レッスン始まりました 本日より7月~8月レッスン「カレー風味のベーコンチーズ」始まりました 足元の悪いなか、CHIKYUまで来てくださってありがとうございました!^^ 2次発酵なしなので、あっという間に焼き上がる今回のパン 捏ね始めてから焼き上げまで2時間かからないので、時間がない時には助かるレシピです^^ 生地を薄く伸ばしたり、優しくはがして畳んだり、、 成形好きな方にはきっと楽しんでもらえると思います^^ ランチ撮影のご協力感謝です! ビールが欲しくなる夏のおつまみメニューです、、もちろんビールはありませんが、あしからず^^: なんだか不安定なお天気が続きますね ジメジメもジリジリ暑いのも、パン作りには過酷な季節です 私もこの季節が苦手できっと夏バテしていると思いますが、レッスンがある日は皆様のパワーを頂いて元気になるのです^^ふふふ 皆様も夏バテ解消に^^気分転換に、一緒にパン作りを楽しみに来てくださいね^^ 体調にはくれぐれも気をつけて、またお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^