3月レッスン始まりました まだまだ寒い本日、3~4月「よもぎの角食」レッスンがスタートしました お忙しい時期に来て頂き、ありがとうございます! 今回はいつもの食パン生地より少し水分多めで、捏ねは最初少しべたつき気味、でもその分、仕上がりはとっても柔らかい^^ 発酵時間も焼成時間もいつもよりも長く、遅めのランチになるので、お腹がペコペコになると思います、、すみませんm_m 朝ごはん、しっかり食べておいてくださいね 初日の今日はベテランメンバー揃いだったので、レッスン終了時間は予定より早くなりましたが、だいたい14:30は超えてくると思うので、後の予定がある方はお気をつけくださいね ランチの写真撮影のご協力、いつもありがとうございます パン、切る前に慌てて撮ってしまいました 毎年のことですが、年始からバタバタと慌ただしく過ぎていって、あっという間に気が付けばもう季節が変わって、を繰り返してます 今年の春は、どう過ごしましょうか パン作りにハマってもらえると嬉しいです^^ 今回のパンも、しっかり捏ねていきましょうね!^^ 来月まで、どうぞよろしくお願いいたします☆ 体調に気を付けて、またお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^
2月レッスン終了しました 本日、1~2月レッスン最終日でした 本当に2月はあっという間に過ぎていきますね お忙しい時期にレッスンに参加してくださった皆様、ありがとうございました!^^ 「ショコラブール」はいかがでしたか? もうチョコレートパン、ずっとこれでいいんじゃない、ってくらい中々のヒット作でした^^むふふ 難しそうに見えるパンですが、作る過程も成形も案外簡単で、少しの手間をかけてあげてこんなお菓子のようなパンが出来るなら、その労力はいとわないぞ!なんて思えるパンになったと思います^^ アレンジもどんどんしてもらって、お気に入りのレシピに加えていただけたら嬉しいです^^ 皆様、とっても上手に作ってくださいました☆ お疲れ様でした! 来月から始まる3~4月レッスンは「よもぎの角食」になります 1斤の食パン型の蓋をして焼くので、てっぺんが平らな角型になります 発酵時間も通常レッスンより長く、焼成時間も長いので、少しお時間いただくパンになりますので、お越しの皆様、どうぞよろしくお願いいたしますm_m もし、よもぎ苦手だという方いらっしゃったら、ほうじ茶などに変更するのでご連絡くださいね 最近は少し寒さも和らいで、少しずつ春が近づいてきましたね 新生活がスタートする方も多いでしょう なにかと忙しい時期ですが、皆様、体調に気をつけて、元気にまたお会いしましょうね^^
1月レッスン始まりました 2025年、新しい一年が始まりました 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします 年々、続けることの大切さや感謝が積み重なります どうかこの一年も無事に過ごせますように 本日から「ショコラブール」レッスンがスタートしました 寒い中、足を運んでくださってありがとうございます! 柔らかいチョコパンにアーモンドクリームを塗って焼き上げる、シュークリームみたいなひび割れのある見た目のパンです 作業は少しありますが、それほど忙しくもなく、難しくもありません プレゼントにも向いているので、バレンタインにぜひ^^ 撮影のご協力、いつもありがとうございます 日差しがコロコロ変わるお天気で、この後すぐにめちゃくちゃ晴れてたんですが、この時はちょっと暗かったですね^^: 久しぶりのパスタのランチです☆ お腹いっぱいになってくださいね^^ 明日は寒波でまた一段と寒くなりそうですね 昨日は「七草の日」だったので、うちでも七草がゆを食べて、この一年、無病息災で過ごせますように、と願いをかけました 早々に風邪など引かないように、気を付けたいと思います! 皆様もどうぞご自愛くださいね^^ この一年も、これからも、楽しく過ごしていただけるように頑張ります!^^ またお会いできるのを、楽しみにお待ちしていますね^^
12月レッスン終了しました 本日、11~12月「くるみとチーズのカンパーニュ」レッスンが終了し、これで今年の仕事納めとなりました お忙しい時期に参加してくださった皆様、いつもありがとうございます! 「くるみとチーズのカンパーニュ」と「ケークサレ」はいかがでしたか? 本来、カンパーニュはシンプルなパンですが、今回はくるみとチーズを入れてそのまま何も付けずに食べても美味しいように、もちろんスープのお供にもサンドイッチ用としても使えるようなパンになっています チーズの混ぜ込みのせいで、少し成形は苦労しますが、生地に満遍なくチーズが行き渡る美味しさは格別だと思います^^ ケークサレはチーズ味ベースのお惣菜ケーキで、彩り良くベーコンや野菜を加え、混ぜて焼くだけの簡単に豪華に出来る優れものです 具材をアレンジして美味しい組み合わせ、イチ押しのレシピが出来たら教えてくださいね! きっと両方とも作りやすいと思うので、ぜひぜひ年末年始に作ってみてくださいね☆ 今日はこの教室の最年少男子が久しぶりに来てくれて、嬉しいやら、成長ぶりに驚くやらで^^ 大事な時期に来てくれて本当にありがとう!^^応援してるよ!^^ 今日のレッスンが終わるまでは年末気分にもなっていなかったんですが、今年もあと5日なんですね^^:びっくり! 今年もたくさんの方に来て頂けて、なんて幸せな教室だろうとつくづく感じています 皆様、本当にありがとうございました パンを一緒に作って、食べて、笑って話して、気分転換になれたら、それだけでオッケーな、気楽に楽しんで頂ける教室であり続けたいと思っています また来年も、これからも、変わらずお付き合いくださいね^^ すっかり寒くなって風邪が流行ってますので、どうぞ気を付けて、よいお年をお迎えくださいね
11月レッスン始まりました 晴れたり曇ったり、秋らしいコロコロ変わるお天気ですね 本日から11~12月レッスンの「くるみとチーズのカンパーニュ」が始まりました お忙しい中、足を運んでくださってありがとうございます!^^ シンプルなパンにたっぷりのくるみとチーズを混ぜ込んだ、味わい深いカンパーニュです クープが入れにくいですが、とても格好良く焼き上がります 一次発酵中に、私が作る「ケークサレ」も一緒に試食してもらって、テーブルが華やぎます^^ 写真撮影のご協力ありがとうございました! カンパーニュを冷ます時間が十分に取れなくて、切るときに少し平べったくなってしまった><ごめんなさい! ケークサレは冷蔵保存して頂いて、食べる時に電子レンジで軽く温めてくださいね☆ 年末まで、この2本立てメニューでお待ちしていますね^^ 私事ですが、今日、レッスン初日を迎えたので、やっと来年のメニューの試作に入れます 毎年1~2月はチョコレートのパンですが、最近の高騰もあって、少し悩み中ですが、、どうなるか色々作ってみます^^ これからお越しの皆様、今年最後のレッスンになりますね 毎回、早々にご予約してくださって来て頂けること、本当に感謝しています お互いに元気でお会いできますように、来られるのを楽しみにお待ちしております!^^