本日、8月のレッスンが全て終了しました^^
皆様、お忙しい中お越し下さり、ありがとうございました!
今月の「塩パン&枝豆スティック」はいかがでしたか?
ひとつの生地から食感の違う2つのパン
レッスンのように両方作るも良し、作りやすい方を一種類、多めに作るも良し、、^^
使い勝手のいいパンなので、おうちでも作ってもらえると嬉しいです☆

来月9月からは秋に食べたくなる甘い系を^^ うふふ
「黒糖ジンジャーロール」は”和”を意識したシナモンロールのようなパン
巻いて切る成形はエピと同様ですが、もっと簡単で作りやすいですよ☆
どうぞ楽しみにお越しくださいね^^
最近は雨ばかりですが、急に涼しくなって秋めいてきましたね
雨だと窓も開けれないし、湿度も高くて空調が難しいですね::
近くのスーパーがTシャツだと寒くてびっくりします^^:
気持ちのいい秋晴れのお天気が待ち遠しいです
皆様も夏の疲れが出ませんように^^
また来月、お会い出来るのを楽しみにお待ちしております!^^
連日、猛暑続きですが、皆様、お元気にお過ごしですか?
暑いですねぇ、が挨拶代わりになりますね^^:
本日より8月レッスンがスタートしました!
お忙しい中、足を運んでくださりありがとうございます^^
今月は「塩パン&枝豆スティック」
2年前にレッスンしたメニューですが、とてもリクエストが多かった人気のパンです^^
ひとつの生地から全く違う2種類のパン
分割なしで薄く伸ばし、切り分けていくのでとても作りやすく、個数や大きさなどの変更がしやすいので自由度が高く、私好みのスタイルです^^
そして、、すみません、、
ランチの写真、撮り忘れました、、ハイ、もうすっかり、、

参考までに、以前(2017年)撮ったものを載せておきますね^^:
明日、ちゃんと撮らせて頂いて、写真を変更しておきますm_m
明日来られる皆様、また私が忘れていたら教えてくださいませ!><

↑無事?レッスン2日目に撮らせて頂きました^^ 以前とランチメニュー同じです
夏休み真っ最中のお子さんのいるご家庭は、まだまだ気が抜けない日が続きますね
自分が子供の頃は、親がそんな苦労をしているとは思いもしませんでしたが(笑)
大人もゆっくり夏休みが欲しいですね~^^
そろそろ疲れも出やすい頃ですので、体調に気をつけてお過ごし下さいね^^
今月もお会いできるのを楽しみにお待ちしております☆
梅雨が明けて、いよいよ本格的な夏ですね
蒸し暑い日が続いていますが、これからが暑さも本番、、あぁ恐ろしい><
本日、7月のレッスンが全て終了しました
お忙しい中、お越し頂きありがとうございました!^^
「セモリナのチーズブレッド」はいかがでしたか?
捏ねないパンはホント楽でいいですね^^
デュラムセモリナ粉はあまり馴染みのない小麦ですが、弾力の良さと、トーストした時のサクッとした食感は独特です☆
お家で作る時は具材のアレンジも楽しんでくださいね^^

来月は久しぶりの登場「塩パン&枝豆スティック」です
ひとつの生地から2種類のパンを作ります
塩パンはソフトな食感、枝豆スティックはカリッと香ばしく、シンプルで美味しいレシピは作りやすくオススメです^^
8月はレッスン日程が少なくて申し訳ありません、、
ご予約くださった皆様、暑い最中ですがどうぞよろしくお願いいたします^^
クーラー冷えや熱中症に気をつけて、この夏を乗り切りましょうね
8月お休みの皆様、また9月にお待ちしていますね!^^
本日、7月レッスンがスタートしました
お忙しい中、お越し頂きありがとうございます!
今月は「セモリナのチーズブレッド」
パスタに使用するデュラムセモリナ粉を配合した、もっちり柔らかなパンです^^
高加水なので、手ごねせず、ゴムべらで混ぜてパンチを繰り返して生地を作ります
時間は少々かかりますが、かなり手軽に出来るので夏のパン焼きが楽になりますよ^^

今月のランチです
焼かずに薄くスライスしてベーコンを挟んだものと軽くトーストしたものと☆
作った当日に食べるなら、そのままがオススメです^^
九州地方の記録的な大雨のニュース、1年前を思い出してとても心配です
どうか被害が大きくなりませんように
まだまだ不安定な気候が続きます
皆様もどうか気をつけて、無理をしないでお過ごしくださいね
今月も笑顔でお会いできますように^^
本日、6月のレッスンが全て終了しました
お忙しい中、CHIKYUまでお越しくださった皆様、ありがとうございました!^^
今月の「ベーグル」はいかがでしたか?
生地の固さ、ねじり加減、ゆでる作業にトッピング、、
難しく考え出すと、ハードルが高くなりがちですが、まぁ、気楽に作ってもらって大丈夫、ちゃんと出来るはず!のレシピです^^
出来上がりはどれも格好良く、今月もこれは売れる!の声を聞けました(笑) フフフ、売らないでくださいね、、

ベーグル、、とても楽しみにしてくださっていた方も多く、またいつか、プレーン生地ではないアレンジ生地のベーグルレッスンをしたいと思います^^
来月7月は「セモリナのチーズブレッド」
捏ねずにボウルのまま混ぜて作る生地は、本当に簡単で、これを知ってしまうと癖になります^^:
チェダーチーズとモッツァレラチーズを巻き込み、上にはピザ用のシュレッドチーズも乗せて焼いちゃいますよ☆
表面はパリッと、中は柔らかく、そのままでも焼いても美味しいパンです^^
どうぞ楽しみにしていてくださいね^^
~そして、少し早いですが8月の告知をば~
8月はお盆休みの関係でレッスン日程が少なくなります、、申し訳ありません!><
新しいメニューではなく、以前(2017年6月)レッスンした
「塩パン&枝豆スティック」を予定しています
レッスン済みの皆様、申し訳ありません、、9月にまた!!
日程は7月1日にお知らせしますので、ご都合あえばぜひ受けてみてくださいね^^
雨が多くなりそうで心配です
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね
来月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしています^^
本日から「ベーグル」レッスンが始まりました!
お忙しい中、いつもご参加下さり、ありがとうございます^^
生地の配合だけじゃなく、成形の仕方によって食感も変わってきますが、発酵後の生地がだれないように少しねじりながら輪っかを作ります^^
焼き上がりの格好よさも大事なポイント^^

今月のランチです☆
軽くトースターで焼いてから食べると皮がパリッとして食べやすくなります^^
お家でも焼いてみてくださいね
固すぎず、柔らかすぎずのベーグル、、気に入って頂けますように☆
いよいよ梅雨入りも間近になりましたね
暑さや湿度の高さで、ぐったりします、、あぁ恐ろしい
皆様、無理をしすぎず、体調に気をつけてお過ごしくださいね^^
ハイ!私も気をつけます!^^
今月もお会いできるのを楽しみにお待ちしています^^
本日、5月のレッスンが終了しました
皆様、お忙しい中、CHIKYUまで足を運んでくださり、本当にありがとうございました!
今月の「マカロンブレッド」はいかがでしたか?
ザクザクとしっとりの食感を喜んでもらえたら嬉しいです^^
マカロンクリームで見えないところにひと工夫した生地の成形、、ちょっとした事ですが、自分で作るからこそのお楽しみポイントがあってもいいと思うのです^^
もちろん、実益も兼ねて!、、、ゴホゴホ
プレゼントにも向いているパンですので、可愛いラッピングでぜひ☆
来月6月は定番の「ベーグル」
ベーグル特有の少し固めの生地は、湿気の多い梅雨時期にこそ捏ねたい生地です
茹でる作業があり、いつもと作業の流れは違いますが、とても作りやすいパンです☆
ムチムチの固め食感よりは、もっちり、ぐらいの食べやすい固さに仕上げます
どうぞ楽しみにしていてくださいね^^
これからの季節、お天気も変わりやすく、体調管理が難しくなりますね
どうぞ疲れを溜めないようにご自愛くださいね
来月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしています^^
ゴールデンウィーク明けの本日、5月レッスンが始まりました
お忙しい中、足を運んでくださってありがとうございます!
今月は「マカロンブレッド」
ちょっと久しぶりの菓子パンです
遠目で見ると、ザクザクタイプのシュークリームみたいですが、パンです、、すみません、、
成形が少し変わっているので作っていて面白いと思います^^
どうぞ楽しみにお越し下さいね☆

ランチには新玉ねぎと新じゃがいもをたっぷりと☆
来月6月からは夏パンを意識して、甘い系のパンは少しお休みです
菓子パン好きな方は、今月にぜひどうぞ^^
お会い出来るのを楽しみにお待ちしています☆
ゴールデンウィーク初日の本日、4月のレッスンが終了しました
年度始めのお忙しい時期に足を運んでくださり、本当にありがとうございました!^^
あっという間の4月
いつも言ってますね^^:
今月の「春のフォカッチャ」はいかがでしたか?
全然こねやすくなくて本当、すみません!m(_)m
雨の日なんて、かなりべたついて苦労しましたね、、
薄力粉多めの軽い仕上がりの生地でしたが、お好みでモチッと生地に配合を変えてアレンジしてみてくださいね^^
自由に、気軽に作れるのがフォカッチャのいいところ☆
春夏秋冬、季節によって具材の組み合わせも楽しんでくださいね^^
来月は「マカロンブレッド」です
生地には卵黄のみ、表面に塗るクリームには卵白を使い、しっとりとザクザクの異なる食感を楽しめる菓子パンです☆
出来るだけシンプルに、作りやすく!
んん、、これもいつもですね^^:
どんなパンか楽しみにしていてくださいね☆
季節が巡り、いよいよ元号も変わりますね
まだまだ先だ、と去年は思っていても、平成もあと3日
来年のオリンピックもきっとすぐなんでしょうね
平成元年がちょうど私が成人した年で、令和元年もまぁキリのいい事、、
平和に元号が変わることが新鮮で、感謝です
来月も変わらず笑顔でお待ちしていますね^^
どうぞよろしくお願いいたします^^
4月、新年度が始まりました
岡山でもやっと桜の便りが届き始めましたね
最近の強風で散ってしまわないか心配です
本日「春のフォカッチャ」レッスンが始まりました^^
お忙しい中、参加くださりありがとうございます!
とても作りやすいパンで、作業も少なく、いつもよりレシピに空白が目立ちます、、おほほほ^^:
平らに伸ばした生地を天板に移すのが少し難しいですが、まぁなんとかなりますのでご安心を^^

ランチではフォカッチャにオリーブオイルと岩塩で召し上がって頂きました
オリーブオイルをたっぷり食べていただける4月のメニューです^^
生活環境が変わったりで、忙しくて予定が立たない方も、生活が落ち着いたら、またぜひお越しくださいね^^
毎月、楽しみに来て頂けるように、美味しいパンと笑顔でお待ちしています!^^