今日から6月のレッスンが始まりました
雨の中、足を運んで頂きありがとうございました!
レッスン初日の雨スタートは継続中です^^:
今月の「ベーコンと夏野菜」は捏ねやすい生地なので、湿気の多い梅雨時期でも安心ですよ^^
めん棒で薄く伸ばすのが少し難しいかも?
3ヵ月連続でめん棒成形のパンですが、今月もがんばってくださいね!フフフ

今月のランチです
今日は無事に撮れました(笑)
雨の日も多くなりますので、皆様、道中お気をつけてお越しくださいね
今月もどうぞよろしくお願いいたします^^
本日、5月レッスンの最終日でした
来て頂いた皆様、本当にありがとうございました!
「ホテルブレッド」はいかがでしたか?
捏ねる人によって、ものすごくべたついたり、お天気によっても左右される柔らかい生地
きっと大変だろうなぁ、、と予想していましたが、意外にも「え?もっと捏ねるイメージだったのに全然平気よ~」なんて、腕っぷしの強い方の多い事、、(笑)
皆様、お見事&お疲れ様でした☆
パンも自分もムキムキですね、、(まだ言ってる)
来月、6月からは夏向きのパンメニューに変わってきます
全粒粉を3割配合したカリッと軽い生地はピザ生地にも代用できる優れもの☆
「ベーコンと夏野菜」ぜひどうぞ!^^
疲れの取れない毎日ですが、せめて心は晴れやかに!
また来月お会いできるのを楽しみにお待ちしております^^
ゴールデンウィーク明けの7日、5月のレッスンがスタートしました
春はお天気がころころ変わりますね
ここ最近毎月レッスン初日は雨のような気がします^^:
今月は「ホテルブレッド」
しっとり重い生地をこねるのは少し大変ですが、焼き上がりを見ると「報われた~」と感じてもらえるはず^^
しんどくなれば、遠慮なく言ってくださいね
バトンタッチで私がこねますのでご安心を^^
腰折れしないように濃いめの焼き色なんですが、私的にはもう、ボディビルダーのムキムキにしか見えなくて、心の中では「ムキムキパン」と呼んでいます、、すみません

今月のランチは、ムキ、、いえ、ホテルブレッドの厚切りトーストに合うワンプレートを^^

すっかり写真を撮り忘れて、送って頂きました^^: ありがとうございます!
どうぞ楽しみにお越しくださいね
今月もお会いできるのを楽しみにお待ちしています^^
今日で4月のレッスンが終了しました
お忙しい中、足を運んでいただき本当にありがとうございました^^
「紅茶とアーモンドのスクエア」はいかがでしたか?
柔らかく、甘いパン好きの方にはグッとくるレシピです^^
今回、底取れタイプのケーキデコレーション型を使用しましたが、使い勝手がよく、大きさも値段も手頃なのでオススメです
型を使わずに分割してマドレーヌ型などのカップで作っても、とてもかわいく出来ます^^
ぜひご自宅でも作ってみてくださいね☆
来月は「ホテルブレッド」
ホテルで出されるような高級感のあるリッチな食パンです
リーンな(シンプルな)食パンと違い、牛乳で捏ね、砂糖やバターも多く使うので、まぁ発酵がにぶい、、^^:
3時間では出来そうになく、3時間半コースとなりそうで、、申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします!
1斤型で焼きますので粉量も多めですが、今月のレシピよりは捏ねやすいのでご安心を!^^
どうぞ楽しみにお越しくださいね^^
今日からゴールデンウィークですね
お休みの方もそうでない方も体調の変化に気をつけて初夏をお過ごしくださいね
また5月にお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^
4月のレッスンが今日から始まりました
平成30年、という響きもまだ全然慣れていないのに、
もう1年の1/4が過ぎただなんて、、あぁ恐ろしい^^:
今月は「紅茶とアーモンドのスクエア」というお菓子のようなパンです
ふわふわの柔らかい生地、、ということは、、
そう、手ごねするには柔らかめのべたつく生地でございます^^:
まぁまぁそんなに気にせず、なんとかなるのでご安心を^^(喉元過ぎればなんとやら、です)

今月のランチです
今日の皆様も、本当に心優しい&頼もしい、、写真のご協力ありがとうございます^^
えびを無表情で一心にむくことになりそうですが、自分で決めたことなのでがんばります(笑)
1月とはまた違った、始まりの月<4月>
軽やかな楽しいスタートが切れますように!
皆様のお越しを笑顔でお待ちしていますね^^
今月もどうぞよろしくお願いいたします
少し前までの気まぐれなお天気の後、急に春めいてきましたね^^
この暖かさは本物なのか? 洗濯日和が続くと、ここぞとばかりに冬物に毎日手を出して、衣替えしてから後悔しそうです^^:
年度末のお忙しい時期にCHIKYUに来て下さった皆様、本当にありがとうございました^^
「玉ねぎのリュスティック」いかがでしたか?
少し時間はかかるものの、手間はかからず、準備も楽な作りやすいフランスパンでした☆
プレーンタイプや、違う具材での混ぜ込みなど、お気に入りを見つけてお家で作ってみてくださいね
4月はお菓子のようなパン「紅茶とアーモンドのスクエア」を作ります
こね好きな方、お待たせしました!^^
アールグレイ好きの方はぜひ!
生地は少しべたつきますが、パン作りに適した気温になってきたので、手ごねをがんばってもらおうかと思っています☆ フフフ、、
温度変化の激しい毎日ですので、皆様もどうぞご自愛くださいね
来月も楽しみにお待ちしています☆
2月があっという間に過ぎて、気がつけば随分と日が長くなった気がします
朝起きて、明るいっていいですねぇ^^
桃の節句の本日、3月のレッスンがスタートしました
今月は「玉ねぎのリュスティック」
水分量が多い生地は手ごねせずに混ぜるのみですが、パンチを何度も入れてグルテンを作っていきます
本当に簡単!^^ なんて嬉しい(笑)
水分をたっぷり含んだ生地は、高温でパリッと焼き、気泡もつややかです

ランチ写真、今日は忘れずに撮れました! が、この写真は頂き物です^^:
私が撮ったものより遥かに美しかったので☆
3月、4月と、環境が変わる方も多い季節ですね
お忙しい中、CHIKYUに来て頂けること、本当に感謝です!
今の時期、お忙しい方も落ち着いたらまた顔を見せてくださいませ^^
初めての方もどうぞどうぞ! 何の気負いもいりません!(笑)
袖振り合うも多生の縁、、^^
皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております^^
冬季オリンピックも今日で終了ですね
普段はテレビを見ない私ですが、一度見始めると夢中になってしまい、買い物に行くタイミングをよく逃した2週間でした^^:
今月もお忙しい中、CHIKYUのレッスンを受けに来て下さって、本当にありがとうございました^^
「チョコブレ」は、いかがでしたか?
コーティングのチョコレートを固めるのに時間がかかってしまい、数々の時間オーバー、本当に申し訳ありませんでした><
CHIKYUでは初めての2色使いの生地で、分割なしで作れる自由度の高いパン^^
渦巻きのグルグルが楽しくて、出来上がりの見栄えもいいので、個人的に大好きな成形です
来月、3月は「玉ねぎのリュスティック」を作ります☆
そろそろ新玉ねぎが売り場に並びますが、それまでに普通バージョンでぜひ^^
普通の玉ねぎで作っても十分に甘い、生地にギュッと旨味が詰まったフランスパンです
とっても簡単な作り方なので、忙しい時に助かるパンですよ(笑)
季節は日に日に春に近づいてきましたね
花粉は恐ろしいですが、待ち望んでいた暖かさです
季節の変わり目ですので体調に気をつけてお過ごしくださいね☆
来月もどうぞよろしくお願いいたします^^
節分の本日、2月のレッスンがスタートしました
今月は「チョコブレ」
こね上がりの直前で生地を2分割して2色の生地で渦巻きとハート型の成形をします^^
ハート型、ってちょっと照れくさいですね(笑)
まぁ、、たまにはいいではないですか^^
実際にはかなりふっくらして、言わないとハートと気付いてもらえない可能性大、、それぐらいがいいんです(笑)
毎月1回目のレッスン日には、ランチ写真を撮るのですが、、まぁ、いつも忘れています^^:
今日も素敵なフォローの女神がいっぱいでした☆ 感謝!

明日は立春ですが、まだまだ春は遠そうですね、、
レッスンでは1月、2月と「春よ恋」を使ってます、、意図的です^^
はやく春よ来い!!
皆様、今月もどうぞよろしくお願いいたします^^
お会いできるのを楽しみにお待ちしています☆
毎年お正月に大阪に帰省して、食べすぎて2日間で2kgほど体重が増える、という事が定番になっております
寒いのであまり動かず、痩せもせず、着込むことで自分をごまかし甘やかす日々、、フフフ
皆様、年明けの忙しい時期にCHIKYUまで足を運んで頂き、本当にありがとうございました!
「雪玉と雪うさぎ」はいかがでしたか?
レッスンでは私の作るうさぎが毎回毎回脇腹からクリームが出るという、、本当にもう、面目ない事で失礼しました><
ミルククリームは違うアレンジでも楽しんでみてくださいね
レッスン中に出たお話で、私も夏には「冷やし雪玉」として冷蔵庫で冷やして食べてみたいと思います^^

来月、2月はチョコレートのパン、略して「チョコブレ」です
くるみ、アーモンドダイス、ピーカンナッツの3種類のナッツを使って、ココア、チョコチップ、クーベルチュールチョコレートと組み合わせます☆
甘いパンが続きますが、チョコのパンは別腹なんです、、^^
まだまだ厳しい寒さが続いています、、どうぞ風邪など引かれませんように
冬はもう少し!がんばって乗り切りましょうね^^
また来月、お会いできるのを楽しみにお待ちしています☆