梅雨明けしてから連日30℃を超える暑い日が続いています
窓を開けてクーラーをかけているので、あまり涼しい室内ではなく申し訳ありません><
本日「玉ねぎのリュスティック」レッスンが始まりました
お越し下さってありがとうございます!^^
夏にこそ作ってほしい捏ねないパン☆
CHIKYUではチャバタが根強く人気ですが、このリュスティックもとっても人気のパンです

玉ねぎの旨味が染み出した生地にプルコギをサンドしたランチです
以前は3月にレッスンしましたが、今思えばランチメニューからして夏向きですね、、^^:
このランチもお持ち帰りしていただいてもいいので、遠慮なくどうぞ^^(容器はご持参ください)
今月は4人で満席のレッスンなのですが、9月・10月は3人満席でレッスン予定です
とは言え、今後、どういう状況になるか正直なところ分からないです><
もはや楽観的な予測は出来ないのだけは分かります、、
レッスン出来ればご予約いただいた通りに実施しますが、もし、不要不急の外出禁止、などの緊急事態宣言が出ればレッスン中止にさせていただきますので予めご了承くださいねm_m
4月・5月のケースと同様に皆様全員にご連絡しますので、どうぞよろしくお願いいたしますm_m
ひとまず今月、無事にレッスンが続けられますように!
来られる皆様、どうぞ気を付けてお越しくださいね^^
お会い出来るのを楽しみにお待ちしています^^
本日、6~7月の「生食パン」レッスンが終了しました
いえ、厳密に言えば8月にもう1回あるのですが^^:
4月からの予定を延期してのレッスンで、皆様に久しぶりにお会いできて嬉しい日々でした!
はじめましての方もとっても多く、最後まで新鮮な気持ちでレッスン出来ました^^
お越しいただき本当にありがとうございました^^
「生食パン」はいかがでしたか?
マスクをして捏ねるのも、柔らかい生地の扱いも湿気も、結構大変なこともありますが、焼き上がった生食パンを食べると苦労も忘れますよね☆ フフフ、、
厚めに切ってトーストする食べ方は生食パンに反するかも知れませんが、やっぱり美味しい!^^
すぐに復習してくださる方も多くて、日常使いのレシピにして頂けると嬉しいです
秋になってから作ると、作りやすくてびっくりすると思います^^:
来月8月は「玉ねぎのリュスティック」を作ります
2年前にしたレッスンメニューを1ヶ月限定で再登場です
水分の多い生地を捏ねずにボウルのまま混ぜて室温で発酵させて作ります
ぜひとも夏に作ってほしいお手軽なフランスパンです^^
※今のところレッスン予定していますが、感染拡大の状況次第で、もし自粛要請など出るようなら中止もありえますので、予めご了承くださいませm_m
その時はレッスン予約済みの方全員に連絡させて頂きますね
感染予防も引き続きしていきますので、暑い中申し訳ありませんが8月もマスクの着用をよろしくお願いいたしますm_m
梅雨明けまでもう少し
毎日不安定なお天気で、雨の災害も心配で、でも夏が来たら猛暑で熱中症もまた心配、、
コロナに限らず、この世の中は心配なことだらけな気がします
でも、ここでマスクで口元は見えなくても、笑って、ああだこうだ言いながら一緒にパンを作ってる時間、おいしいと言ってもらえることが私の喜びです^^
足るを知る、という言葉が好きです
パンを作れることに感謝! 来てもらえることに感謝!
不便なことや心配事は無くなりはしませんが、少しの間、忘れに来てくださいね
また元気にお会いできますように笑顔でお待ちしております^^
本日より「生食パン」のレッスンを再開しました
2ヶ月間止まっていた時間がやっと動き始め、これから徐々にですが先に進めそうでホッとしました
お忙しい中、また足を運んでくださって本当にありがとうございます^^
2ヶ月前に1回だけレッスンした時の準備など、とうに忘れ、朝は若干パニックになりながら初心の感覚を思い出しました^^
でも来て下さる方の顔を思い浮かべて、久しぶりにお会いできるのが嬉しくて(笑)
こんなに楽しい準備はそうそうないでしょう
本当に感謝です^^
レッスンは4月にした時より気温が高く、発酵時間はレシピより10分短縮し、とてもスムーズに進みました
この先も気温は高くなりそうですが、梅雨入りすると生地がべたついて扱いが少し難しくなりそうです^^:

今日は希望日程の調整で4人レッスンでしたが、基本的には3人でテーブルに余裕を持ってレッスンしようと思っています
試食はいつも通り、みんなでの作業などはないですが、マスクを外すことになって申し訳ありません
容器を持って来ていただければ、お持ち帰りして頂いても大丈夫ですので、どうぞご遠慮なく!^^
感染の第2波がきてしまうと今後のレッスンは分からなくなりますが、、予約くださった皆様全員に無事にお会いできますように!^^
体調の変わりやすい時期、どうぞ無理のないようにお過ごしくださいね
ニヤニヤしながら楽しんで準備してお待ちしております^^
4月に入ってすぐに休講してから、ほぼ2ヶ月が経ちました
やっと最近になってレッスン再開してもいいかな、という状況になってきたように思います
もう、待ちに待った「生食パン」です
6月からレッスン再開いたしますね☆
暖かくなってきたのでレシピの発酵時間よりグングン発酵します^^:
レッスンの再開を待ってくださり、本当にありがとうございます
少し暑い時期になりますが、どうぞよろしくお願いいたします^^
とは言え、油断は禁物
今回のレッスンは基本的には3名様で満席とさせてくださいませm_m
消毒、換気はいつも気にしていますが、マスクもよろしくお願いいたしますね
レッスン日程ですが、只今4、5月に予約してくださってた方の日程を調整中です
出来上がりましたらスケジュールにアップさせていただきますので、ご検討の方は(満席)以外の日程でお問い合わせ&ご連絡くださいね^^
直前のお知らせになり、申し訳ありません、、
ひさしぶりにお会い出来るのが楽しみでしかありません^^
どうぞ健康に気を付けてお過ごしくださいね
笑顔でお待ちしています^^
本来ならとっても気持ちのいい新緑の季節ですが、外出を控え、パンをこねる日が続いています
運動不足と食べすぎですが、人目を気にしないでいい環境が私をダメにしています
レッスン予定の皆様にはお知らせしましたが、5月のレッスンも延期させていただくことにしました
今後の予定が立たないのがもどかしいですが、再開の時にはお知らせいたしますね
まずは予約してくださっていた方の日程を調整してからホームページのレッスン日程に反映させて頂きます
申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします
※5/1アップ予定の6月&7月レッスンは見送らせていただきます
自宅でパンを作られている報告もたくさんいただき、それぞれのご家庭でのひとときを思い、あたたかな気持ちになりました
まだまだ色々なパンをお伝えしたいと思っています
そこから始まるストーリーが幸せなものになりますように
皆様、どうぞ体調に気を付けて無事にお過ごしくださいね
また笑顔でお会いできる日を心待ちにしております
本日「生食パン」のレッスンが始まりました
お越し頂いた皆様、本当にありがとうございます
いつもよりは少ししっかり捏ねる生地
生クリームとはちみつを使うのでしっとりした食感ですが、発酵もにぶくなります
待ち時間が長くてゆったりした時間になりました^^

~そして、大事なお知らせを~
岡山も感染拡大が止まらなくなってきました、、不安な日々が続きます
直前のお知らせで本当に申し訳ありませんが、今後のレッスン延期を考えております
今日レッスンが始まったところなのに、すぐに中止で申し訳ないです><
遅くなるほど広がってくると思いますので、4月、5月は無理かと思います
4月参加予定の皆様全員に連絡させていただきました
5月予定の皆様にも追ってご連絡させて頂きますm_m
前々から楽しみにレッスン参加を希望してくださった皆様に、本当に申し訳なくて、予定通りレッスンする事をずっと考えてましたが、健康第一で
レッスンはこの状況が落ち着いてから再開したいと思います
教室は逃げませんし、私も諦めず気長に待ちます!
でもでも生食パン、早くお伝えしたいです、、梅雨時期?真夏? あぁ、嫌だ、悩ましい、、
またいつもの賑やかなリフレッシュできる場所として、レッスン再開の時はお知らせいたしますね
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたしますm_m
皆様、どうぞ無事にお過ごしされますように、また笑顔でお会いしたいと思います^^
本日、3月のレッスンが終了しました
出来るだけいつもと変わらず、楽しみを奪われることなく過ごしたいと思っています
来て下さった皆様、本当にありがとうございました^^
今月の「チーズスティック」はいかがでしたか
米粉生地のモチッとした食感、溶けたチーズのパリパリがなんとも美味しい、おつまみにもぴったりのシンプルな食事パンでした^^
成形が意外に難しく、苦労する方、しない方がはっきり分かれて、私も毎回ドキドキしました!
でも、おうちでも作りやすい配合で、とにかく格好いいパンなので、お気に入りになってくれると嬉しいです^^

4月、5月は2ヶ月続きの「生食パン」です
冬からずっと作りたかったのですが、パンの発酵がよくなる春まで待っていました
それでも発酵には時間がかかると思いますので、申し訳ありませんが、終了時間に余裕を持ってご参加くださいねm_m
ランチも少し遅めになると思います、、すみません、朝ごはんをしっかり食べてきてくださいませ^^
どうぞよろしくお願いいたします
新年度、新生活で予定が分からない方も、まだまだ空いてますのでご都合合えば^^
もう、例の3文字を見過ぎて聞きすぎて、うんざりしてますので、ここはいつも通りに☆
季節の変わり目、体調を崩さないように皆様、ご自愛くださいね^^
また来月&再来月、元気にお待ちしております^^
また少し寒さが戻った本日、3月のレッスンが始まりました
なにかと自粛ムードも漂う中、変わらず来て下さって感謝です!
皆様、とっても元気で嬉しくなりました^^
今月は「チーズスティック」
米粉配合のもっちりした生地に、コクのあるチーズなどを巻き込んでツイスト編み成形のカッコいいパンです^^
編むときに、もれなく生地がべろんべろんになるので、がんばってくださいね、、きゃあ

今月のランチです☆ 撮影協力ありがとうございました^^
まるで晩ご飯のようなガッツリ系です、、白ごはんが欲しいです^^:
しっかり手洗いしてちゃんと食べて、元気に春を迎えることができますように☆
今月もどうぞよろしくお願いいたします^^
うるう日の本日29日、2月のレッスンが全て終了しました
お忙しい中、来て下さった皆様、本当にありがとうございました^^
今月の「チョコなっつ」はいかがでしたか?
人によっては生地がべたついて捏ねにくい事もあり、加水が低い割には扱いづらかったかも^^:
準強力粉と全粒粉の組み合わせは、軽く香ばしく焼き上がるのでお気に入りです
甘いだけじゃなく惣菜系のアレンジも色々試してみてくださいね^^

来月3月は「チーズスティック」を作ります
米粉配合の生地は独特のもっちり感があり、チーズのコクと塩気がなんとも美味しい、お店で売ってるような仕上がりのパンです^^
大きく2コ作りますが、分割しないで切り分けていく楽な作り方です
どうぞ楽しみにお越しくださいね☆
とは言え、不安が広がる世の中
外出を控えたい気持ちもあるでしょうし、、
体調には十分気を付けて、無理のない範囲でお越しくださいね^^
笑顔で来月も楽しみにお待ちしております!^^
風が強く、とっても寒かった本日、2月のレッスンが始まりました
お忙しい中、足を運んでくださってありがとうございました!^^
今月は「チョコなっつ」
ハード系の生地にたっぷりの具材を巻き込んでラグビーボールのような形に成形します
しっかり2次発酵をとるので、クープは入れにくくはなりますが、生地の食感は軽くなり、チョコとナッツが引き立ちます^^
こねやすい?こねにくい?論争がありましたが、終わってみれば「こねやすい」に全4票いただきました^^ フフフ、ありがとうございます

ランチ写真、なんとか忘れずに撮れました
いつもご協力くださってありがとうございます^^
前回のブログで書かせて頂いたお知らせを、今日から説明させていただいています
4月の予約を既にしてくださった皆様は、5月にも同じレッスンをしますので、日程変更もオッケーです
いろいろご意見お聞かせくださいね
ひとつのレシピを2ヶ月続けると、たぶん2ヶ月目の最後の方には私、すごくすごく上手になっていると思われます、、フフフ
変に慣れないように毎日フレッシュにレッスンしますので、後半の私もどうぞよろしくお願いいたしますm_m
三寒四温の通り、この寒さのあとは徐々に暖かくなってきそうですね
体調管理が難しい季節ですので、風邪を引かないようにご自愛くださいね^^
今月もお会い出来るのを楽しみにお待ちしております^^