10月のパン◆2018 ~秋の和風パンキッシュ~ フランス北東部 ロレーヌ地方の郷土料理キッシュをパンで作ります 具材は10月らしく、かぼちゃとさつまいもの2種類をどうぞ 生地は乾燥マッシュポテト入りで、もちっと食感が独特でなんとも美味しい! 発酵するとかなり柔らかい生地なので、めん棒は使わず手でぺたぺたと薄く伸ばすので作りやすいですよ^^ キッシュのアパレイユ(卵液)は生クリームの代わりに豆乳とお味噌を使って和風にアレンジしてカロリーオフです^^ 秋もたけなわです、、おなかいっぱい食べてくださいね☆ 〈マドレーヌ型 各3個〉 レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付 3,200円 15:00~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
9月のパン◆2018 ~マロンチョコの折り込み食パン~ 厳しい夏から穏やかな秋へ、、あぁ待ち遠しい!^^: 残暑の日もあるでしょうが、朝晩は涼しく過ごしやすい気候になってきます まだ発酵も進みやすいのでこの時期ならではの折り込み食パンの登場です^^ マロンペーストとチョコレートで折り込みシートを作って生地で包んで伸ばして折りたたみ、くるくる巻いて食パン型でふんわりと焼き上げます ベースになる生地は準強力粉を使用し、柔らかく軽い食感です 成形は少し難しいですが、やりがい十分! ぜひチャレンジしてくださいませ^^ ※発酵に少し時間がかかるので、レッスン終了時間がいつもより30分遅くなっております。 ※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。 すみませんがご了承くださいませ。 〈1斤〉 レッスン料金 4,000円 11:00~15:00 ※試食のランチ付 3,500円 14:30~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
8月のパン◆2018 ~コーン&オリーブのクッペ~ ※7月と同メニューになります ※生地作りに少し時間がかかるので、今月のレッスン終了時間がいつもより30分遅くなっています。 〈コーン1個 オリーブ1個〉 レッスン料金 3,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付 ~チャバタ~ ※昨年7月と同メニューになります こちらもクッペと同様に、こねずに混ぜて生地を作ります 水分量が多く、大きな気泡が特徴の瑞々しいイタリアのパンです 〈チャバタ4個〉 レッスン料金 3,200円 11:00~14:30 ※試食のランチ付 ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。 今月は以前のメニューでの、2メニュー開催になります どちらも夏向きの作りやすいオススメのパンです☆ この機会にぜひどうぞ^^ メインメニューは「コーン&オリーブのクッペ」です 「チャバタ」ご希望の場合は必ずチャバタとご明記くださいませ 成形までの流れは同じなので、一次発酵中にランチになりますが、二次発酵、焼成の時間が変わってきますので、終了時間が微妙にずれます 同日に2メニュー実施になった場合はどちらかの1メニューでのデモ&ランチにさせていただきます、、大変申し訳ありませんがご了承くださいませ
7月のパン◆2018 ~コーン&オリーブのクッペ~ 本格的な夏を迎える7月 この時期には昨年に引き続き、こねずに混ぜて作るパンで夏バテ対策です^^ 振りかけた岩塩をアクセントにして、とうもろこしとグリーンオリーブの2種類をそれぞれ混ぜ込みます 大きく中央に一本入れたクープ(切り込み)が特徴のクッペ、、可愛い響きの名前^^ クラストはパリッと、クラムはもっちりした食べやすい食感です 生地はボウルのままゴムべらで混ぜて作り、室温で発酵させる手軽さは、暑い時期にパンを作るハードルを低くしてくれるはず!^^ なにより美味しいのでぜひ! ※生地作りに少し時間がかかるので、今月のレッスン終了時間がいつもより30分遅くなっています。 ※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。 すみませんがご了承くださいませ。 〈コーン1個 オリーブ1個〉 レッスン料金 3,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付 3,200円 14:30~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
6月のパン◆2018 ~ベーコンと夏野菜~ 初夏から梅雨に向かう6月。 夏間近のこんな季節には、ベーコンの塩気と旬の夏野菜を使ったパンはいかがですか? 全粒粉入りの生地は薄く伸ばしてカリッと香ばしく^^ ベーコンとチーズをベースに夏野菜を合わせた2種類の成形です。 ひとつは和テイストで大葉とゴマで爽やかに。 もうひとつはなすとズッキーニ。こちらもオススメ^^ 全粒粉入りの生地は捏ねやすく、ジメジメする梅雨でも作りやすい配合です^^ 〈2種 各2個〉 レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付 3,200円 15:00~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
5月のパン◆2018 ~ホテルブレッド~ 新緑が目にも眩しい爽やかな5月 気温や湿度も、パン作りにとてもいい季節です さ、張り切って焼きましょ!^^ リッチな食パンの「ホテルブレッド」 牛乳で捏ねる生地はふんわり柔らかく、バターの香りが部屋中に広がります そのまま食べても美味しいですが、厚めにカットし、トーストしてバターを乗せて食べるのが一押しです☆ たまりません!^^ ちょっと捏ねるのが大変ですが、捏ねるお手伝いもしますので初心者の方もご心配なく^^ ※発酵に少し時間がかかるので、レッスン終了時間がいつもより30分遅くなっております。 ※終了時間に余裕をもってのご参加をよろしくお願いいたします。 〈1斤〉 レッスン料金 3,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付 3,200円 14:30~18:30《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
4月のパン◆2018 ~紅茶とアーモンドのスクエア~ 新年度がスタートしましたね^^ 集まり事があったり、後半には連休も控えるこの時期 大きく焼いて、好きな大きさや数に切り分けて食べるお菓子のようなパンはいかがですか☆ 紅茶葉を混ぜ込んだ生地に軽い食感のアーモンドクリームが甘く覆い、しっとり柔らかく焼き上げます 紅茶葉はしっかりと香りが残るアールグレイを細かく挽いたものをそのまま混ぜ込みます。口に入れた瞬間からものすごく紅茶!(笑) 生地には卵黄を、アーモンドクリームには卵白を。ちょうど卵ひとつを無駄なく使えるレシピです^^ 仕上げに粉糖とレモンのすりおろしをかけて、、おめかししたパンを家族やお友達とワイワイ切り分けてくださいね^^ もちろん一人で思いのままにもどうぞ^^ 〈1個:18cm角〉 レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付 3,200円 15:00~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
3月のパン◆2018 ~玉ねぎのリュスティック~ 甘いパンが続いたので3月のパンはシンプルなハード系を 水分量の多いフランスパン生地はこねずに混ぜて作ります 粗くみじん切りにした玉ねぎが生地の旨味を一層引き立てます^^ リュスティックはフランスパンの一種で「田舎風」という意味です。 成形せずに切りっぱなしで焼いた素朴さが魅力。 チャバタのようにボウルのまま混ぜて作りますが、チャバタより少し水分が少なめでクラスト(外皮)がパリッとしています。 何を挟んで食べようか、ワクワクしますね^^ ※生地作りに少し時間がかかるので、今月のレッスン終了時間がいつもより30分遅くなっています。 ※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。 すみませんがご了承くださいませ。 〈4個〉 レッスン料金 3,500円 11:00~15:00 ※試食のランチ付 3,000円 14:30~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
2月のパン◆2018 ~チョコブレ~ 2月のパンは冬に美味しいチョコレートのパンをどうぞ^^ 全粒粉入りの生地は甘いチョコレートとの相性も良く、ナッツも加えて香ばしさもプラスしました 白生地とココア生地の2色使いで渦巻きとハートの2種類の成形です。 トッピングにはクーベルチュールのスイートチョコをトロリと。 可愛らしくてバレンタインにぴったりでしょう? いえいえ、ぜひともご自分用に、ご家族に作ってくださいませ^^ 〈渦巻き3個 ハート3個〉 レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付 3,200円 15:00~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。
1月のパン◆2018 ~雪玉と雪うさぎ~ 新年を迎え、気持ちも新たに。 真っ白いパンから今年はスタートです^^ 米粉入りの柔らかい生地にミルククリームを包んだ、雪をイメージしたパンを作ります。 雪玉はイングリッシュマフィン型に入れてふんわりと縦に膨らむように。 雪うさぎはちょっとした遊び心でハサミでチョキチョキ^^ ミルククリームも簡単に作れます。甘すぎず、おすすめです。 雪うさぎにはミルククリームとベリーのジャムも一緒に包みますが、かわいそうでカットできませんでした^^: 〈雪玉3個 雪うさぎ3個〉 レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付 3,200円 15:00~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません ※料金は当日現金でお支払いください。 お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。 ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。