〈CHIKYU〉おいしい、たのしい、手ごねパン

岡山市中区の手ごねパン教室〈CHIKYU〉

メニュー

5月のパン◆2019

~マカロンブレッド~

表面にザクザクしたマカロンクリームをのせたパン☆

しっとり柔らかい生地とザクザク食感のコントラストが癖になる菓子パンです

柔らかく歯切れの良い生地は準強力粉を使用し、クランベリー入りで春らしく爽やかに☆

ひとくちで両方の食感を楽しめるよう、生地は意図的にふわふわしすぎないようにしています^^

卵一つを使い切り、分割なしで作れるちょっと便利なレシピです

マカロンクリームも泡だて器で簡単に作れるので、いろんなパンに使いたくなります^^

焼き菓子の延長のようなパン、、ぜひ作ってみてくださいね☆

 

〈6個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付

       3,200円 15:00~18:30《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

4月のパン◆2019

~春のフォカッチャ~

イタリアの代表的なパン、フォカッチャ

ピザの原型と言われ、平らに焼くために指でところどころに穴を開けて、オリーブ油や岩塩を振りかけて焼きます

形や大きさ、味付けも様々なバリエーションがあり、大人から小さい子まで食べやすく人気のパンです☆

料理とともに頂く事も多いフォカッチャはプレーン生地が美味しいのが一番!^^

今回は大きく正方形に伸ばした生地の中央部分に、旬のしらすや新玉ねぎ、新じゃがなどをトッピングします(端はプレーン生地を味わってね)

作りやすくて、きっとお家でも活躍してくれるフォカッチャ☆

集まり事も多いこの時期にオススメです^^ ぜひどうぞ!

 

〈1個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付

       3,200円 15:00~18:30《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

3月のパン◆2019

~エピ2種~

エピはフランス語で「麦の穂」という意味で、日本ではベーコンエピが人気のフランスパンです

細長く巻いた生地をハサミで切って左右交互に開いて、火通りよく焼き上げます☆

準強力粉と全粒粉を合わせた生地は砂糖も油脂も入りませんが、捏ねやすく、薄めに伸ばしカリッとした食感です

定番のベーコンとアーモンドスライス&ドライフルーツの変わり種の2種類を作ります☆

どちらも美味しくて!^^

ハサミでジョキッと切る成形が楽しい作りやすいフランスパンですので、初心者の方もぜひどうぞ☆

 

〈各1個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付

       3,200円 15:00~18:30《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

2月のパン◆2019

~コロネ~

角笛(コルネット)が語源のコロネは日本生まれの菓子パンです

グルグル巻きのなんとも可愛いカタチ^^

芯になるコルネ型も手作りするので手軽に作れます☆

米粉入りの生地は牛乳でこね、あまり濃い焼き色を付けずに柔らかい食感に^^

中にはクリームチーズと生クリームのホイップで作ったミルキーでふわっと軽いクリームを後入れします☆

クーベルチュールチョコで蓋をして持ち運びやすく可愛らしく仕上げます^^

写真はクリームを見せていますが本当は全部チョコがけします^^

 

〈6個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付

       3,200円 15:00~18:30《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

1月のパン◆2019

~山型食パン~

2019年、新しい一年の始まりです

新年のこね始めにシンプルな食パンはいかがですか^^

基本の山型食パンは家庭で一番必要とされるパンかもしれませんね

柔らかく、ほんのりと甘い生地は小麦の美味しさが引き立つシンプルな配合です

朝食の定番レシピに追加してくださいね^^

初心者の方もぜひどうぞ☆

 

※発酵に時間がかかるので、レッスン終了時間がいつもより30分遅くなっております。

※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。

※終了時間に余裕をもってのご参加をよろしくお願いいたします。

 

〈1斤〉

レッスン料金 3,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付

       3,200円 14:30~18:30《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

12月のパン◆2018

~シュトレン~

今年のクリスマスには手作りのシュトレンはいかがですか

シュトレンはクリスマス限定のドイツの伝統的な発酵菓子です

日本でもすっかりクリスマスの定番になったシュトレン

準備が大変なだけで、作るのは案外簡単ですよ^^ 初心者の方もぜひ☆

バターをたっぷり使い、粉砂糖でお化粧し、ラムレーズンやドライフルーツ、ナッツ、マジパンも入れて、日持ちするように作ります

生地にアーモンドパウダーやシナモンパウダー、ジンジャーパウダーも入りますが、シナモンやジンジャーは苦手なら抜いても大丈夫です^^

作ってすぐ食べるより、数日置いてからの方が美味しいので、レッスンのデモと別に、3日~置いたものを試食していただきますね^^ お楽しみに☆

※発酵と仕上げに時間がかかるので、レッスン終了時間がいつもより30分遅くなっております。時間に余裕を持ってご参加くださいませ。

※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。発酵時間にミートパイを作りますが、お持ち帰りいただいてOKです。

すみませんがご了承くださいませ。

 

〈22cm位1個〉

レッスン料金 4,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付

       4,700円 14:30~18:30 ※ランチお持ち帰りOK

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

11月のパン◆2018

~雑穀カンパーニュ~

カンパーニュは「田舎」という意味のフランスパンの一種です

素朴な風味豊かな味わいは秋の食卓によく似合います^^

麦芽粉、オーツ麦、ヒマワリの種などがブレンドしてあるマルチシリアルを使って、雑穀の香ばしさにくるみも混ぜ込み、食感の変化も楽しめます

素材の自然な甘みがカンパーニュにすることで引き立ちます

オープンサンドに使ってほしくてオーバルのコルプ型で作ります^^

薄めにスライスしてソースやディップ、具材をのせて焼くと抜群に美味しいですよ☆

※発酵に少し時間がかかるので、レッスン終了時間がいつもより30分遅くなっております。

※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。

すみませんがご了承くださいませ。

 

〈21cmオーバル型1個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付

       3,200円 14:30~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

10月のパン◆2018

~秋の和風パンキッシュ~

フランス北東部 ロレーヌ地方の郷土料理キッシュをパンで作ります

具材は10月らしく、かぼちゃとさつまいもの2種類をどうぞ

生地は乾燥マッシュポテト入りで、もちっと食感が独特でなんとも美味しい!

発酵するとかなり柔らかい生地なので、めん棒は使わず手でぺたぺたと薄く伸ばすので作りやすいですよ^^

キッシュのアパレイユ(卵液)は生クリームの代わりに豆乳とお味噌を使って和風にアレンジしてカロリーオフです^^

秋もたけなわです、、おなかいっぱい食べてくださいね☆

 

〈マドレーヌ型 各3個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~14:30 ※試食のランチ付

       3,200円 15:00~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

9月のパン◆2018

~マロンチョコの折り込み食パン~

厳しい夏から穏やかな秋へ、、あぁ待ち遠しい!^^:

残暑の日もあるでしょうが、朝晩は涼しく過ごしやすい気候になってきます

まだ発酵も進みやすいのでこの時期ならではの折り込み食パンの登場です^^

マロンペーストとチョコレートで折り込みシートを作って生地で包んで伸ばして折りたたみ、くるくる巻いて食パン型でふんわりと焼き上げます

ベースになる生地は準強力粉を使用し、柔らかく軽い食感です

成形は少し難しいですが、やりがい十分! ぜひチャレンジしてくださいませ^^

※発酵に少し時間がかかるので、レッスン終了時間がいつもより30分遅くなっております。

※15:00からのレッスンは14:30からに変更しています。

すみませんがご了承くださいませ。

 

〈1斤〉

レッスン料金 4,000円 11:00~15:00 ※試食のランチ付

       3,500円 14:30~18:00《不定期で開催》※ランチは付きません

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

8月のパン◆2018

~コーン&オリーブのクッペ~

※7月と同メニューになります

※生地作りに少し時間がかかるので、今月のレッスン終了時間がいつもより30分遅くなっています。

〈コーン1個 オリーブ1個〉

レッスン料金 3,700円 11:00~15:00 ※試食のランチ付

~チャバタ~ 

※昨年7月と同メニューになります

こちらもクッペと同様に、こねずに混ぜて生地を作ります

水分量が多く、大きな気泡が特徴の瑞々しいイタリアのパンです

〈チャバタ4個〉

レッスン料金 3,200円 11:00~14:30 ※試食のランチ付

※料金は当日現金でお支払いください。

お持ち物:エプロン、手拭用のタオル、筆記用具、パンを持ち帰る袋など

レッスン日程は[スケジュール]をご確認ください。

ご予約は[ご予約・お問い合わせ]からメールでお願いいたします。

 

今月は以前のメニューでの、2メニュー開催になります

どちらも夏向きの作りやすいオススメのパンです☆ この機会にぜひどうぞ^^

メインメニューは「コーン&オリーブのクッペ」です

「チャバタ」ご希望の場合は必ずチャバタとご明記くださいませ

成形までの流れは同じなので、一次発酵中にランチになりますが、二次発酵、焼成の時間が変わってきますので、終了時間が微妙にずれます

同日に2メニュー実施になった場合はどちらかの1メニューでのデモ&ランチにさせていただきます、、大変申し訳ありませんがご了承くださいませ